ネタバレ、3次元俳優さんのお話はなるべく折りたたむようにしています。
腐向け発言多々あり。雑食なのでとんでもカプとか飛び出ます。
忍者と電車と庭球の話題が特に出ます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全力でネタバレするので畳みます。
脳みそ爆発したのでもともと少ない文章の構成力が消え去りました。よって箇条書き。そして長い。
竹谷八左ヱ門・尾浜勘右衛門は左右コンビでいいんじゃないだろうか。
クロコは尾浜勘右衛門くんが大好きです。仲良し5人の5年を応援しております。
とりあえず、46巻はバイブル。
脳みそ爆発したのでもともと少ない文章の構成力が消え去りました。よって箇条書き。そして長い。
竹谷八左ヱ門・尾浜勘右衛門は左右コンビでいいんじゃないだろうか。
クロコは尾浜勘右衛門くんが大好きです。仲良し5人の5年を応援しております。
とりあえず、46巻はバイブル。
・いつものように乱太郎たちが登場して、はじまり。どきどきする!
・勘ちゃん!勘ちゃんを待ってたの!と思っていたらいきなり諸泉くん(私服?)
・チョーくん、ボッちゃんと呼ばれる諸泉君(19)が愛しすぎる
・竹谷によるタケノコについての熱弁(違)
・色んなところから登場する先生方可愛い
・左門の一人称は「ぼく」?
・数馬と三治郎チーム→素敵だ!
・今回の実況はトモミちゃんとユキちゃん!なんと素敵な!
・5年が頑張ってる(勘ちゃんはまだ)
・左近と乱太郎がなんだか仲良し!可愛いなああ
・地図を見るのが苦手な左近→把握した
・ソウコちゃん!!!!!と調子が悪いってレベルじゃないサイレン
・P76の三木と佐吉のポーズの可愛さについて
・ツッコミどころ→伊作と伏木蔵による「包帯の歌」ぜひメロディを教えてくれ。
・ちょっと粉もん
・雑渡さんの胡坐と膝に乗る伏木蔵と竹筒のなかの雑炊(ちゃんとストロー太い)
・「私たちはいつだって君たちの味方だよ」(雑渡)
・こへが普通に賢い
・あしたの朝ごはん→うさぎ 綾部・・・・・・チームの伝七も食べる気だったのだろうか
・小平太→人外→いつものこと
・竹谷の「喜八郎」呼び
・動物には優しいが虫にはだいぶ厳しい竹谷八左ヱ門(14)生物委員 (食べたし投げたし)
・竹谷と綾部の絡みが比較的多い
・華麗なる諸泉君のターン突入。先ずは編み笠に私服。
・藤内・彦(真面目二人)、滝・庄(庄ちゃん嫌そう)、孫兵・一平(孫がしっかりさん) チーム把握
・お父さんに間違われる長次。違うよね、お母さんだよね←
・仙蔵・兵太夫(恐怖のコンビ)、文次・団蔵(団蔵頑張れめげるなしょげるな) チーム把握
・五年い組 尾浜勘右衛門 天秤座 O型
・三郎は勘ちゃんを「勘右衛門」呼び、勘ちゃんは三郎を「鉢屋」呼び。温度差を感じる。
・文次につっこめる団蔵(10)
・P132の雷蔵のことで誇らしげな三郎(顔:しんべヱ)に睫毛
・湿気で髪の毛爆発雷蔵。それよりも勘ちゃんと雷蔵の絡み。
・勘ちゃんは楽しい事が好きなようだ
・食満・平太(このショタコン!) チーム把握
・頑張ってる3年生。数馬が男らしい。
・伏木蔵の伝言ゲーム(違) は組のお約束はろ組にも通用するようだ。解読できる土井先生すごい。
・忍者してる諸泉君。
・忍者できてないドクダケ
・無自覚な方向音痴、三之助。今回も素敵に無自覚。
・土井先生に潰された四郎兵衛の可愛さとぷにぷに加減について。
・四郎兵衛の喜怒哀楽、「怒」→可愛い
・P158 超忍者してる諸泉君
・諸泉君を覚えていた庄ちゃん
・黒板けしは文房具だろうか
・まだまだ若い諸泉君
・お約束、雑渡さんの横すわり
・「燃える戦国作法 立花仙蔵、沈黙の生き字引 中在家長次、9年目のプリンス 食満留三郎(笑)
・雷蔵をぼこぼこにできる雑渡さん
・雷蔵がやられたので兵助を押しのけて戦いに行く三郎。武器がえげつない。
・中身(数)とサイズが比例しない竹谷の投げ武器(虫の入った壷)
・勘右衛門君のインナー姿
・仙蔵のどこかに収納されていた焙烙火矢(特大) もれなく長次が導火線に火をつけてくれます。
・ギンギンレシーブ再び
・レシーブ権を取り合うタソガレドキ忍軍といいとこ取りの諸泉君
・雑渡さんの華麗なるリフティング技術
・雑渡さんを見て照れる学級2人 (このトーンは影?違う頬を染めているんだ)
・雑渡さんの肩で水を飲む伏木蔵(10) 鳥を肩に乗せているかのようなポーズ。
・リズミカルに伏木蔵を振り回して遊ぶ雑渡さん(36) 伏木蔵は伊作にヒット。
・五年い組声をそろえて「あ、ど~も~」
・幕の作法 初めて知りました。
・自分の膝でかみそりの練習をする髪結いタカ丸さん普通にカッコいい
・しかし彼にコーディネートを任せるのは問題があると思います黄昏甚兵衛さん
・見落とせないろじの生足
・諸泉君の休暇届を出してあげていた雑渡さん
・「一生ついていきます(諸泉)」発言の返しは「定年まででいいから(雑渡)」 素直じゃない。
・南蛮ファッションショー
・カパ姿の諸泉君
・長次のすね毛
・ファッションショーに出れなかった伊助の頭を撫でる兵助。その表情が素敵です。
・兵太夫の睫毛。死人に鞭打つ発言時の彼は輝いている。
・文次、南蛮衣装を鼻血で染める ちょ、おま、それ借り物じゃ・・・?
・三之助と四郎兵衛の洋装→学芸会に出てきそうだ、こういった小人が。
・きり丸の学費のために必死で走った長次に全俺が泣いた
・おまけ4コマ→竹谷の腕まくり
・次巻予告→勘右衛門の委員会について 4月まで待てん
全体的に諸泉君が頑張ってた。雑渡さんは存在するだけで目立ってた。勘ちゃん・・・がんばって!次巻は君のためにあるはずだ!
クロコは尾浜勘右衛門くんが大好きです(2回目)。
・勘ちゃん!勘ちゃんを待ってたの!と思っていたらいきなり諸泉くん(私服?)
・チョーくん、ボッちゃんと呼ばれる諸泉君(19)が愛しすぎる
・竹谷によるタケノコについての熱弁(違)
・色んなところから登場する先生方可愛い
・左門の一人称は「ぼく」?
・数馬と三治郎チーム→素敵だ!
・今回の実況はトモミちゃんとユキちゃん!なんと素敵な!
・5年が頑張ってる(勘ちゃんはまだ)
・左近と乱太郎がなんだか仲良し!可愛いなああ
・地図を見るのが苦手な左近→把握した
・ソウコちゃん!!!!!と調子が悪いってレベルじゃないサイレン
・P76の三木と佐吉のポーズの可愛さについて
・ツッコミどころ→伊作と伏木蔵による「包帯の歌」ぜひメロディを教えてくれ。
・ちょっと粉もん
・雑渡さんの胡坐と膝に乗る伏木蔵と竹筒のなかの雑炊(ちゃんとストロー太い)
・「私たちはいつだって君たちの味方だよ」(雑渡)
・こへが普通に賢い
・あしたの朝ごはん→うさぎ 綾部・・・・・・チームの伝七も食べる気だったのだろうか
・小平太→人外→いつものこと
・竹谷の「喜八郎」呼び
・動物には優しいが虫にはだいぶ厳しい竹谷八左ヱ門(14)生物委員 (食べたし投げたし)
・竹谷と綾部の絡みが比較的多い
・華麗なる諸泉君のターン突入。先ずは編み笠に私服。
・藤内・彦(真面目二人)、滝・庄(庄ちゃん嫌そう)、孫兵・一平(孫がしっかりさん) チーム把握
・お父さんに間違われる長次。違うよね、お母さんだよね←
・仙蔵・兵太夫(恐怖のコンビ)、文次・団蔵(団蔵頑張れめげるなしょげるな) チーム把握
・五年い組 尾浜勘右衛門 天秤座 O型
・三郎は勘ちゃんを「勘右衛門」呼び、勘ちゃんは三郎を「鉢屋」呼び。温度差を感じる。
・文次につっこめる団蔵(10)
・P132の雷蔵のことで誇らしげな三郎(顔:しんべヱ)に睫毛
・湿気で髪の毛爆発雷蔵。それよりも勘ちゃんと雷蔵の絡み。
・勘ちゃんは楽しい事が好きなようだ
・食満・平太(このショタコン!) チーム把握
・頑張ってる3年生。数馬が男らしい。
・伏木蔵の伝言ゲーム(違) は組のお約束はろ組にも通用するようだ。解読できる土井先生すごい。
・忍者してる諸泉君。
・忍者できてないドクダケ
・無自覚な方向音痴、三之助。今回も素敵に無自覚。
・土井先生に潰された四郎兵衛の可愛さとぷにぷに加減について。
・四郎兵衛の喜怒哀楽、「怒」→可愛い
・P158 超忍者してる諸泉君
・諸泉君を覚えていた庄ちゃん
・黒板けしは文房具だろうか
・まだまだ若い諸泉君
・お約束、雑渡さんの横すわり
・「燃える戦国作法 立花仙蔵、沈黙の生き字引 中在家長次、9年目のプリンス 食満留三郎(笑)
・雷蔵をぼこぼこにできる雑渡さん
・雷蔵がやられたので兵助を押しのけて戦いに行く三郎。武器がえげつない。
・中身(数)とサイズが比例しない竹谷の投げ武器(虫の入った壷)
・勘右衛門君のインナー姿
・仙蔵のどこかに収納されていた焙烙火矢(特大) もれなく長次が導火線に火をつけてくれます。
・ギンギンレシーブ再び
・レシーブ権を取り合うタソガレドキ忍軍といいとこ取りの諸泉君
・雑渡さんの華麗なるリフティング技術
・雑渡さんを見て照れる学級2人 (このトーンは影?違う頬を染めているんだ)
・雑渡さんの肩で水を飲む伏木蔵(10) 鳥を肩に乗せているかのようなポーズ。
・リズミカルに伏木蔵を振り回して遊ぶ雑渡さん(36) 伏木蔵は伊作にヒット。
・五年い組声をそろえて「あ、ど~も~」
・幕の作法 初めて知りました。
・自分の膝でかみそりの練習をする髪結いタカ丸さん普通にカッコいい
・しかし彼にコーディネートを任せるのは問題があると思います黄昏甚兵衛さん
・見落とせないろじの生足
・諸泉君の休暇届を出してあげていた雑渡さん
・「一生ついていきます(諸泉)」発言の返しは「定年まででいいから(雑渡)」 素直じゃない。
・南蛮ファッションショー
・カパ姿の諸泉君
・長次のすね毛
・ファッションショーに出れなかった伊助の頭を撫でる兵助。その表情が素敵です。
・兵太夫の睫毛。死人に鞭打つ発言時の彼は輝いている。
・文次、南蛮衣装を鼻血で染める ちょ、おま、それ借り物じゃ・・・?
・三之助と四郎兵衛の洋装→学芸会に出てきそうだ、こういった小人が。
・きり丸の学費のために必死で走った長次に全俺が泣いた
・おまけ4コマ→竹谷の腕まくり
・次巻予告→勘右衛門の委員会について 4月まで待てん
全体的に諸泉君が頑張ってた。雑渡さんは存在するだけで目立ってた。勘ちゃん・・・がんばって!次巻は君のためにあるはずだ!
クロコは尾浜勘右衛門くんが大好きです(2回目)。
PR
この記事にコメントする