忍者ブログ
ネタバレ、3次元俳優さんのお話はなるべく折りたたむようにしています。 腐向け発言多々あり。雑食なのでとんでもカプとか飛び出ます。 忍者と電車と庭球の話題が特に出ます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんと古都に戻ってます。バイトにも行きました!おかげでくったくたですが鉄分を大量補給したのでものっそ元気です。どれくらい元気かって
マッ缶トレス(?)
こんな画像本気で作ってるくらいには元気です^q^
写メ日記にあげた、公式が病気のマッ缶のトレスというかパロディです。友人に「何この無駄なクオリティwwww」と言われました^^

東京レポはちょっと頭を整理してからあげようと思います。案の定電車の話ばかりです^^
地下博とJRグッズに大量に金落としてきた…悔いはない…。
御茶ノ水は聖地でした。
 

PR
関東圏までふらりと行ってきます。
目的?電車に決まってるじゃないか←
いや、本当は三鷹にある某ジ○リ美術館らしいです。でも三鷹には愛しの総武たんの車両基地もあります。


ちょっと俺車両基地行ってくる←
昨日のオンリー、お疲れさまでした!
前日は、わざわざ遠い所からこられていたアキさん、パッ子さん、やまさんと宴会しました。和風ダイニングに案内したらメニューの豆腐率が高くて独りでによによしてました。いや、独りじゃないか。普通に豆腐が来たらパッ子さん(酔っ払い)は久々知だーとか言ってました。
そのお店では軽く飲んで、安いけれど美味しいバーがあるのでそこに移動して飲みなおす気満々だったのですがパッ子さんとやまさんが移動手段のバスでまいってしまったのでそのまま我が家へ。多分4人の中で一番飲んでました^^(アキさんは下戸ですし)でも飲みなおす気満々でしたというか酔ってなかったです…もうちょっと飲んどけばよかったかな。
そしてすみませんでした、あそこ(我が家)は人を泊める場所ではなかったですorz

次の日は我が家から会場へ!お仕事で前日に合流できなかったナナコさんとも無事合流できました!
お買い物もしっかり済ませて70さんのスペースに遊びにも行きました。なんとアキさんの宝の地図(サークルチェック表)に70さん主催のにょた百合合同本がチェックに入っていて、世間って狭い…!と思った瞬間でした…。
スペースでは今までスカイプでしかお話したこと無かったへどろさんとご対面!なんて可愛らしいお方でしょう!帰ってにょた百合本読んで鼻血出すかと思いました。描かれる内容も可愛らしくてずるい!
コスOKだったのでレイヤーのお友達にもしっかり会いました!
仙ちゃんと三郎だったので仙鉢!仙鉢!とうはうはしてたのは傍目に見ても明らかでしたすみませんもっと絡め^^

そんなこんなでイベント後は尼崎へ。七松八幡神社に初めて行ったのはナナコさんだけでしたので、恒例のクイズにはナナコさん初挑戦!(※七松八幡神社の宮司さんにお会いすると落乱とお守り関連のクイズを出してくださります)
今回の尼崎は宮司さんへのお礼が目的だったのでそのまま立花駅に戻って解散という流れでした。

アキさん、ナナコさん、パッ子さん、やまさん、そして会場でお会いした70さん、へどろさん、構ってくださってありがとうございました!
とても楽しかったです!ぜひまた遊んでやってください^^今度はもっとお酒が飲みた(ry


立花から帰る時はたいてい他の私鉄を使うのですが(かなり安い)、その日は2月28日です。そうです。500系東海道引退の日です。皆さんと別れて独りしょんぼりとしながらJRで帰りました。500系!こだま落ちしても愛してる!!!!!

伊虎が可愛いくてたまりません!(挨拶)
どうも、クロコです。
写メ日記の方を覗いてくださっている方はご存じでしょうが、ここ4~5日ほど両手を痛めておりました。まずは右手に始まり痛みが幾分引いたかと思えば次は左手。最終的に両手がバスの揺れに耐えられないほど痛みを訴えるほどになってしまってバイトは休まざるをえないわペットボトルの蓋すら独りじゃあけられないわで友人に泊まってもらってご飯とか作ってもらってました。残念ながら私が痛みで極限状態だったのでベタに「はい、あーん」とかはできませんでした。ここで富松君なら痛みを押してでも数馬に食べさせてもらってそうです。というか数馬が手を使う事を許さないと思います。兵太夫は変な維持をはって食事をゼリー飲料などで済まそうとするのですが、それすら持てない+ふた開けられない+押しだせないので最後まで飲めない、という三重苦でしかたなく団蔵が不器用にお世話すると非常に燃えます。ここで団蔵が介抱に関しては器用であっても燃えます。団蔵(受)が兵太夫(攻)の世話をやくというのがたいへん大切なポイントであって他は些細なことなのです。

余談ですが私の方は痛み止めと炎症を抑える薬を処方していただいて湿布もだして頂いたので今はこうやってキーボードが打てるまでに回復しました。原因はまだわからないので明後日血液検査の結果を聞きに行ってきます。

まぁそんな状態でもしっかり擬人化王国の通販は済ませてあるのですが^q^
本家様の新刊が総武さんだと言う事を全く知らなかったので今本が手元に届いたら発狂する準備だけは出来ております。今月のフラッパーさんにも総武さんいましたし、あおさんの中で総武さんがブームなのでしょうか。それとも描きやすいのでしょうか。どちらでも構わないので総武さんの供給をお願いします(東に向かって土下座)

久々にキーボードを打てるので嬉しくていつも通りの気持ち悪い日記になりました。すみません。おそらくこれから先もこんな感じです。
本来ならば最初に言う事ですが、友人のジェバンニが鉄道さんのドットを作ってくれました。とても俺得な人選ですごちそうさまです。実は人選は頼み込んだのは内緒です。KISSから繋がっている「ドット屋」さんからお借りしております。
ドット屋さんの「お世話になっている友人」の欄にこのサイトもありますがお世話になっているのは一方的に私の方です本当にいつもごちそうさまです。暇ができたら他の鉄道さんキャラも作ったげてください←

モバイルverのページも作ってます。携帯新しくしたらなんか携帯さんが進化しすぎててうまく表示されてなかったので…。

新しいデザインは今までが暗かったのでちょっと明るく?というか極彩色を目指しました。
写真素材は手作りですがCSSの元はお借りしております。
サイト名の「kiesselbach」とはドイツの耳鼻科医のお名前なのですが、キーゼルバッハ部位というものがありましてそこが主な鼻血の原因となっている部分なのです。
そして落乱キャラと言えば鼻血!と勝手に私が思ってサイト名にしたのであります^^
なもので「キーゼルバッハ」のイメージは赤!深紅でもあり蘇芳でもありカーマインでもありボルドーでもあるのです。

実はサイトデザインにはちょこちょここだわりを挟んでるクロコでした^^
バトンやメールのお返事は少々お待ちください!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
手ブロ
だだもれツイッター
鍵付なのは腐った内容がダダ漏れだからです。それでも構わない!という猛者はお気軽にフォローしてやってください。
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]